東京電力「プルトニウムを測定する外部業者への依頼はまだ細かい部分を詰めている段階、で具体的に依頼している形にはなっていない」
東京電力「3号機のプルトニウムの状況。測定装置はガンマ線の測定装置なのでプルトニウムはアルファ線なので検出できない。プルトニウムがどれくらい漏れているかを測定する装置を当社は持っていないので、測定できる機械を持っている外の専門機関に依頼しているところ」
http://twitter.com/tsuda/statuses/51847496959393792
東電会見 @uesugitakashi by上杉隆
東電はプルトニウムを検出する機器を持っていないことが判明した。
のひとつの質問から、
プルトニウムは検出されていないのではなく、
測定機器を持っておらず測定できていないことが明らかに。
×検出されておりません
○測定できていません
ジャーナリストの仕事とはこういうことなんじゃないのかな
http://twitter.com/nafizu/status/51851756019257344
西山英彦ヅラ 「プルトニウムは計る必要がないから計らない」
開始の経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
「プルトニウムは計る必要がないから計らない」
NHK 2号機の建物に出来た水たまりも調査したところ、
1cc当たり29億ベクレルと、
1号機、3号機のおよそ1000倍、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という
高い濃度の放射性物質が検出された
レベル7 保安院 一ト月かかり安全デマをようやく訂正 それでも核燃料の総量はチェルノブイリの10倍ある
Fukushima Meltdown
レベル7 チェルノブイリと同じレベル 保安院 一ト月かかり安全デマをようやく訂正
福島原発 使用済み核燃料の総量:チェルノブイリの10倍
The Daiichi complex had a total of 1760 metric tons of fresh and used nuclear fuel on site last year.
Three Mile Island in 1979 was about 30 tons;
the Chernobyl reactors had about 180 tons when the accident occurred in 1986.
ご存知サイエンス誌
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/03/how-much-fuel-is-at-risk-at-fukushima.html
東電作成資料 11/16/2010
http://www.nirs.org/reactorwatch/accidents/6-1_powerpoint.pdf
福島原発 使用済み核燃料の総量:チェルノブイリの10倍
The Daiichi complex had a total of 1760 metric tons of fresh and used nuclear fuel on site last year.
Three Mile Island in 1979 was about 30 tons;
the Chernobyl reactors had about 180 tons when the accident occurred in 1986.
ご存知サイエンス誌
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/03/how-much-fuel-is-at-risk-at-fukushima.html

東電作成資料 11/16/2010
http://www.nirs.org/reactorwatch/accidents/6-1_powerpoint.pdf
原子力ロビー■IAEA天野之弥 は東電社長 清水正孝の後輩(6年制進学校 3年後輩)
javascript:void(0)
Fukushima Meltdown Loading...
2011/03/27
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿